遅延フードアレルギー検査

遅延型フードアレルギー検査(スローフードアレルギー検査)

遅延型フードアレルギー検査(スローフードアレルギー検査)普段食べている食べ物で、
実はアレルギーを起こしていることがあります。

普段、何気なく食べている食べ物に対して、
知らず知らずのうちにアレルギー症状を起こしていることがあります。
食べ物によっては、免疫システムが反応を起こす誘因となってしまい、
健康な体に負担を与え、それが長期間にわたると
多くの消耗性の疾患の原因となる可能性があります。

アレルギーが起こる仕組み

アレルギーが起こる仕組み私たちの免疫システムの大部分は、消化管の内面に存在しています。
実際、消化管関連リンパ系組織は最も大きな免疫器官として存在しており、外部からの有害物質に対して免疫反応を起こすことで私たちの体を守りながら、同時に、私たちが摂取する食物に対する寛容性を維持しています。
通常、消化管関連リンパ系組織は、外部からの有害物質(ウィルスや細菌など)と食べ物などの無害な物質を、的確に識別しており、健常者の場合、ほとんどの食物に対して「寛容」な状態を保つことができるため、免疫反応を起こすことはありません。
しかし、有害な環境要因や抗生物質の乱用、栄養や微生物の不均衡などによってこの「寛容」な状態が崩れると、食べ物と沈着した自分の組織に対して消化管関連リンパ系組織が攻撃を始めます。
この時、摂取した食物を外来異物として、これに対する特異的な抗体が産生されます。

即時性アレルギーと遅延性アレルギー

アレルギーは、関与する免疫グロブリンの種類によって、
即時型過敏性反応(IgE依存性過敏性アレルギー性反応)と、
遅延型過敏性反応(非IgE依存性過敏性アレルギー性反応)に
分けられます。

※Ig:immunoglobulin(免疫グロブリン)のこと。
IgG、IgM、IgA、IgD、IgEなどの種類がある。

即時型過敏性反応:IgE依存性過敏性アレルギー性反応

IgE抗体が関与。抗原との暴露後すぐにアレルギー反応が起こる。
多くの場合、アレルギー反応の発言が急激であるため、誘発物質との関連性が明確になりやすい。
例:じんましん、腫れ、急性胃腸障害、口腔アレルギー症候群に伴う症状、急性ぜんそく発作など

遅延型過敏性反応:非IgE依存性過敏性アレルギー性反応

IgGやIgAなどの抗体、抗原と抗体によって形成される免疫複合体が関与。
これにより、異物除去のための標識が抗原に付けられ、
潜在的に危険な炎症促進性・興奮性の生化学反応が始まります。
症状が軽度であったり慢性的であったり、発症部位が体内のあらゆる部位・気管におよぶため、
症状の認識が困難である。

普段食べている物に対して実はアレルギーを持っているという方は、
この遅延型のアレルギーが関与していると考えられています。

IgA、IgGと関連のある種々の症状

小麦グリアジンに対する
血清IgAの選択的増加
セリアック病、クローン病、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ、
アトピー性皮膚炎、グルテン運動失調症、腎症、
アルコール性/非アルコール性肝硬変など
食物特異性IgG 過敏性大腸炎(IRB)、関節リウマチ、初期のアテローム性動脈硬化症、
肥満、その他多くの疾患

食物アレルギーと関係が疑われる疾患

皮膚 アトピー性皮膚炎、疱疹上皮膚炎、じんましん、慢性白斑、血管性浮腫、接触性皮膚炎
消化器系 便秘、慢性の下痢、口腔アレルギー症候群、セリアック病、腸疾患・結腸炎、
過敏性腸症候群、好酸球性胃腸炎、呑気、腸の痛み、逆流性食道炎(GEDR)、
消化性疾患
尿路 遺尿
認知・心理 頭痛、偏頭痛、自閉症、不眠症、多動性障害、慢性疲労症候群、てんかん、ADHD、
統合失調症
その他 肥満、挙動変化、慢性中耳炎、漿液性中耳炎、静脈洞炎、メニエール症候群、
アフタ性口内炎
筋骨格系 背中痛、繊維筋痛、関節リウマチ

日頃食べている物から、アレルゲンを探す

採血で採取した微量な血液のIgA、IgG抗体の上昇を特定することにより、普段の食生活の中で、どの食物が体に悪い影響を与えている可能性があるかを調べることができます。